【ITサービス】WebサイトのIPアドレスを取得する方法

この記事の所要時間: 344

おはようございます!当ブログ管理人のますかっと(@hayato_k0315)です。いつもご訪問ありがとうございますm(_ _)m

今回は、WebサイトのIPアドレスを取得する方法をご紹介します。といってもIPアドレスを取得してもあまり役にたたないんですけどね。

あなたが最初にウェブブラウザ(IE、Firefox、GoogleChromeなど)を起動すると、MSN、Yahoo!、Google、各社パソコンメーカーあたりのページが開くのではないでしょうか?

ブラウザを起動する度に必ず開くページなので、できれば高速化したいですよね。そこでこのIPアドレスが役に立ちます。ほんの僅かでもスピードが上がります。特にもともと遅い回線(ネットワーク)を利用している方には効果があるかもしれません。

※光ファイバーなどを使用されている方はあまり恩恵がないかもしれません(^_^;)

というわけで、IPアドレスの取得手順とそれをブラウザの初期ページに設定する方法をレポートします(OSはWindows7を使用しておりますが他のOSでもやること同じです)。

1.IPアドレスの取得

[スタートメニュー]→[プログラムとファイルの検索]にてcmdと入力します。これでコマンドプロンプトが起動します。

2013 03 16 0836 300x132 【ITサービス】WebサイトのIPアドレスを取得する方法

 

 

 

 

 

※上記画面のようにキーボードのWindowsキーからもスタートメニューが開きます。

2013 03 16 0845 300x217 【ITサービス】WebサイトのIPアドレスを取得する方法

 

 

 

 

 

 

 

コマンドプロンプトにて「nslookup」を打鍵します。プロンプトとの対話が始まるので、ドメイン名を入力します。

ドメインとはサーバーの名前(ホスト名)だと思って下さい。http://www.yahoo.co.jpというのは、httpというプロトコルを使って、www.yahoo.co.jpというサーバーにアクセスするという意味です。http://に続くものがサーバー名です。

プロトコルは簡単に言うと通信方法です。Webブラウザでデータを取ってくるときはhttpという通信方法を使うのです。ファイルなどの取得はftpなどを使います。普段はパソコンユーザーは意識剃る必要はないですけどね。

今回は、Yahoo!とGoogleのドメイン名を入力しました。

Yahoo!のIPアドレスは203.216.231.189

GoogleのIPアドレスは74.125.235.95

です。

nslookupから抜けるときはexitと打鍵します。コマンドプロンプトを抜けるときも同様です。nslookupはUNIX系のOSでも使用可能ですからMacOSでも同様にできます。

2.ブラウザの初期起動画面設定(ホームページ設定)

今回は、Googleを初期ページに設定します。

(1)Firefox

[Firefox起動]→[ツール]→[オプション]→[一般]

2013 03 16 0906 300x114 【ITサービス】WebサイトのIPアドレスを取得する方法

 

 

 

 

上図の赤枠のように設定します。設定したら[OK]。

(2)GoogleChrome

[GoogleChromeの設定]→[設定]→[起動時]→[ ]→[ページを設定]を押す。

2013 03 16 0917 300x110 【ITサービス】WebサイトのIPアドレスを取得する方法

 

 

 

(3)インターネット・エクスプローラ(IE)

[ツール]→[インターネットオプション]→[全般]

2013 03 16 0923 300x112 【ITサービス】WebサイトのIPアドレスを取得する方法

 

 

 

上図の赤枠に直接入力します。設定したら[OK]。

※上図のIEはバージョン9です。

IE9は顕著にスピードアップした感じがします。興味が有る方は是非ご活用下さいね(^-^)

★ご参考

⇒ Firefoxのブックマーク整理