【LINEPOP】ハイパーブロックとキャンディブロックの違い【攻略】
こんにちは!当サイト「田舎のSE屋さん」の管理人です。ご訪問ありがとうございます。
10日前くらいでしょうか?あるゲームにハマってしまいました。
LINEPOP(LINEポップ)
というゲームです。
LINEに登録するとプレイできるゲームなのですが、これが意外にハマるんですね。
⇒【LINE】iPhone5(スマートフォン)からFacebookでLINE(ライン)に登録する手順をまとめてみた
先輩や後輩がパズドラが面白くて中毒になったと聞いていましたが、私はこのLINEPOPの中毒者になってしまいました(^o^;)
簡単に言うとパズルゲームなのですが、毎日、半身浴をしながらお風呂でプレイしていますw
画面は下のような感じのゲーム(というか皆さんはもうずっと前に知っていると思いますが)。
同じ色のブロックを3つ以上揃えて得点を積み重ねるゲームですね。「ぷよぷよ」とかと似たようなゲームです。
↑こんな感じでブロックを消していきます。
・・・
前置きが長くなってしまいましたが、LINEPOPは誰でも楽しめる非常にシンプルなゲームですが、それなりに分かりにくい用語が出てくるので覚えておく必要があります。
初心者の方が戸惑うのはブロックの種類。通常のブロックに加えて、「パイパーブロック」、「キャンディブロック」があります。
というわけで今回は「ハイパーブロックとキャンディブロックの違い」をご紹介します。
※今回管理人が使用したのはSoftBank(ソフトバンク)のiPhone5。OSはiOS7.0.4です。
1.ハイパーブロックとキャンディブロックの違い
先に結論を言うと、キャンディブロックはハイパーブロックの一種です。ハイパーブロックには3種類のブロックがあるのですが、その中の1つがキャンディブロックなんですね。
①ハイパーブロック
ハイパーブロックは下記の3種類があります。
まずは上の2種類。上の画像の説明の通りです。
続いて3つ目のパイパーブロック。
LINEPOPにはコンボゲージというのがあるのですが、それが満タンになると上のようなハイパーブロックが表れます。このハイパーブロックのことをキャンディブロックと呼びます。最強のハイパーブロックと覚えておくと良いかもしれません。
②キャンディブロック
キャンディブロックがハイパーブロックの一種だということは分かりました。ではLINEPOPでキャンディブロックという言葉はどこに出てくるのでしょうか?
例えばこんなときに出てきます。
アイテム使用する際の説明で何気なく出てきますね(このアイテムを使用するとすべてのブロックがキャンディブロックでプレイ開始できるわけです)。
2.あとがき
LINEPOPの中で「ハイパーブロックをどれだけ消せるか」というミッションがたまにありますが、この場合は先ほどご説明した3種類のブロック全てが対象になるわけですね。
また、「プレイ中5つのパイパーブロックを生成する」ミニモンなどがいますが、この場合、キャンディブロックを生成してくれる可能性があるわけです。
ハイパーブロックとキャンディブロックの違いを理解しておくとゲームもより円滑に進みますので、この際にマスターしておきましょうね(^-^)/
★おすすめ記事
⇒【LINEPOP】召喚率アップキャンペーン時の三つ星ミニモンの召喚率【ミニモン】
⇒【LINE】友達から自分がLINEを利用していることを知られないようにする方法【アドレス帳】
⇒【ニックネーム】本名が嫌だ!LINEで友だちの名前表示を変更する方法【iPhone】
⇒【LINE】友達から自分がLINEを利用していることを知られないようにする方法【アドレス帳】